街のあらゆる建物が世界遺産に登録されている、ブダペスト。侵略や戦争によって、街が幾度となく大火に見舞われ、失われ、そのたびに再建されてきた、不屈の美しさを誇る街。
前回に引き続きご紹介する「ブダペストの楽しみ方」、今回は街を語る上で欠かせない名建築と、人気のカフェスポットをご紹介したいと思います。
4、激動の歴史を経て佇む、美しい建築と絶景スポットを巡る
■漁夫の砦
美しい塔とネオ・ロマネスク様式の優雅な回廊からなる「漁夫の砦」は、ブダペストのペスト地区を一望できる、風光明媚な人気スポット。ドナウ川の向こう側に見えるのは、ハンガリーの華麗なる国会議事堂。第二次世界大戦時、戦火にさらされたブダペストはナチスドイツ軍とソ連軍が入り乱れ、街は壊滅状態になったといいます。つねに他国からの侵略、攻撃に苦しめられてきたハンガリーという国。この砦から見える景色は、そんな悲しい歴史を感じさせないほど美しいものでした。
現地で仲良くなった、ハンガリー人の美人ガイドさん。
「漁夫の砦」は、中世時代、この場所にドナウ川で漁をする漁夫たちのギルドがあったことからこの名前が付いたとか。丘の高さは約70メートルもあり、砦という名前にもかかわらず、要塞として機能したことは過去一度もない、という不思議な砦。回廊にはカフェもあり、コーヒーを飲みながら、美しい眺めを堪能できます。
■マーチャーシュ教会
ブダ地区の丘の上に立つマーチャーシュ教会は、13世紀に建てられた、ネオゴシック様式の華麗なる教会。歴代の国王の戴冠式や結婚式などに使われる、由緒正しい教会です。オスマン帝国の侵略を受けた16世紀以降はモスクとして使用され、17世紀にハプスブルグ家が奪還し、カトリック教会に戻った後はバロック様式にと、この国の複雑な政治的背景によって幾度となく改築され、中東、アジア、ヨーロッパ、と各時代の要素が今でも残っているというのが興味深い。ゴシック様式でありながら、ダイヤモンド型のカラフルな屋根のデザインがなんだかメルヘンチックで可愛い。
■聖イシュトバーン大聖堂
ペスト地区にある、カトリック教会の総本山、聖イシュトバーン教会。2本の塔と中央にドームがそびえるネオ・ロマネスク様式の華麗なる教会は、ブダペストでのもっとも高い建物。ハンガリーにカトリックを広めた聖人として崇められている、初代ハンガリー国王、イシュトヴァーンのミイラ(右手のみ)が一般公開されているのですが、もちろん、神聖なものなので撮影はしませんでした。
■フォーシーズンズホテル
ブダとペストをつなぐ、くさり橋のふもとに優雅に佇む「フォーシーズンズ ホテル グレシャム パレス ブダペスト」。もともとはグレシャム宮殿という宮殿を改装したこのホテルはハンガリーにおけるアールヌーボー様式の傑作、と言われているそう。写真は、アールヌーボーの優雅な曲線を描く鋼鉄と、ガラスの組み合わせがなんとも美しいエントランスホール。ハリウッド映画のロケ場所としてもよく使われる、ブダペスト随一の名門ホテルです。
5、世界一美しい夜景を堪能する
ブダペストの夜景は世界一、とよく耳にします。「欧州の宝石箱」「ドナウの真珠」は夜にこそ輝きを放つのだ、と。でも、一人旅だし、夜景を見てロマンティックな気分になる乙女チックな性格でもないし・・・正直、夜景というものをナメてました。でも、ハンガリー人のガイドさんに強く勧められ、断る理由もなく、なんとなく参加したドナウ川の夜景クルーズ(しかもシャンパン付き!)。結果、これが本当に良かった!
上の写真はゴシック・リヴァイヴァル建築の傑作といわれるハンガリーの国会議事堂。この建物が作られた背景には、ハプスブルク帝国の支配から独立し、ハンガリーが独自の国会議事堂をはじめて持つことが可能になった、という状況があります。だから、この圧倒されるような存在感は、他国多民族からの支配からやっと独立できた喜びと、ポジティブな意味で“これがハンガリーの力だ!”という、この国のナショナリズムを象徴しているような気がしてなりません。
夜、ドナウ川から見る国会議事堂は、黄金色に輝き、暗闇に浮かび上がるように見えて、息をのむほど美しかった。船が通り過ぎる少し前から雨が降り出して、写真に雨のしずくが入ってしまいました。でもこの一枚、自分でもけっこうお気に入りです、、、!
ドナウ川沿いの遊歩道も夜になると美しくライトアップされ、幻想的な雰囲気に。ブダ王宮、くさり橋、漁夫の砦やマーチャーシュ教会、昼間は威風堂々とした数々の建築物もすべてライトアップされ、ドナウ川の水面に光があふれる。この優雅な光景にしばし圧倒されてしまいました。夜景にあまり興味がない方も、ブダペストの夜景は一見の価値あり、です。
6、ブダペスト名物! 伝説の3大カフェを制覇する
19世紀後半からカフェ文化が花開いたブダペスト。100年以上の歴史を誇る老舗のカフェからモダンなカフェまで、街には無数のカフェが存在し、人々の社交の場として親しまれています。ブダペストを旅する際にぜひ、行っていただきたいのが、以下3つの老舗カフェ。歴史を感じさせる華やかな空間で、ティータイムを楽しんでみては?
■ニューヨークカフェ
1894年創業、「世界一豪華なカフェ」と名高いニューヨークカフェは、古くからセレブリティたちの社交場として一世を風靡。思わず入るのをためらうほど豪華絢爛な雰囲気ですが、心配ご無用。今では観光名所としてかなり有名なので、お客さんは外国人観光客ばかりです。(私が行ったときは、中国人の団体ツアー客が列をなして待っていました。。。。)あまりにも美しい空間にうっとり。
■BOOK CAFE
昔は舞踏会の会場として使われていたというBOOK CAFE。書店に併設されているゆえのこの名前で、東京でいうと蔦屋書店のカフェ的な感じ?
この一見、何の変哲もない本屋さんから上にエスカレーターで上がると、クラシカルな異空間にたどり着きます。新しいものと、古いものがミックスしている、このギャップこそがブダペストの面白さ。豪華なシャンデリアと高い天井のフレスコ画、ピアノの生演奏とともに優雅なティータイムを楽しんで。
■CAFE GERBEAUD
1858年の老舗カフェ「ジェルボー」は、かつてのオーストリア=ハンガリー帝国の皇后、エリザベートのお気に入りだったという由緒正しいカフェ。待ち合わせ場所としてもよく使われる、ブダペストのランドマーク的カフェで、朝食はもちろん、ビストロが併設されているので、がっつりディナーも可能。おすすめは、クルミとアプリコットがサンドされ、チョコでコーティングされた『ジェルボー セレート』。このカフェ、なんと日本にも進出していて、表参道のAoの2階にお店があるようです。私、表参道で働いていたのに全然、知らなかった・・・! 本店の味がそのまま楽しめる、ということなので日本に帰ったらぜひ行ってみようと思います。
Stay updated on our Facebook page
最近毎月半分は海外生活を送っていますが、その度に持ち運びやすい高性能なカメラを求めています。ちなみに下のカメラは、Hover Air X1 Smart AIという99グラムのドローンが撮ったものです。新たなる自撮りです。 Read More
スコットランドとジャパンが融合したウィスキーカクテルイベントを楽しもう!6人の日本のバーテンダーが全国各地を旅してインスパイアされたカクテルを期間限定のイベントで楽しめる! 5大ウィスキーと言えば、スコッチ、アイリッシュ Read More
すごい!軽くて装着したのを忘れるくらいなのに、クリアな中音にすごく迫力がある重低音の音が魅力的で、「ながら聴き」にも最適な完全ワイヤレスイヤホン『OpenFit – Shokz』が登場しました! 『OpenFit – S Read More
広島サミットに向けて、外国人観光客が多く訪れる広島県でおすすめのスポットをご紹介します。 まずは江田島。広島市から車で1時間弱かかりますが、豊かな自然が広がるリゾート地です。瀬戸内海の気候と豊かな海で育った牡蠣が有名で、 Read More