今回、ご紹介するのは、1992年に旧ユーゴスラビアから独立し、激しい内戦を経験したボスニア ヘルツェゴビナにある都市モスタルである。この街は同国を貫流するネレトヴァ川沿いに立地する。
15世紀にオスマントルコに征服されてからは、400年以上属していたこともあり、モスリムの多いエリアとなった。そのため、市内にはモスクやイスラムの尖塔が見られる風光明美な観光都市となっている。
なんといってもこの街のハイライトは、街の中心のネレトヴァ川にかかっているスタリモストという名の美しい橋である。
この橋は、オスマントルコにより9年間の月日をかけ1566年に完成した。当時の技術としては最高レベルのものであったらしい。この橋は全長30mそして水面からの高さは40mあるとされている。
当時より、夏になると町の若者が川に飛び込む伝統がある。水は冷たいらしくかなり危険なものらしい。
また橋の両岸は旧市街となっていてお土産物屋やレストランでにぎわっている。それもあって、このエリアは2005年世界遺産となっている。
不幸にも1993年、ボスニア内戦の際で、この美しい橋が砲撃で破壊されるという悲劇はあったものの2004年に再建され今に至っている。
しかしその周辺には、今も多くの銃撃や戦火の跡が残っていて、その橋の美しさと極端な対比を見せている。それだけに戦争の愚かさや悲劇をわかりやすく、人々に伝えることができる町ともいえる。
私は隣のクロアチアのドブロブニクから車で入ったが、ドブロブニクから多くの一日観光コースが出ている。みなさんもぜひ一度、ご訪問ください。
Stay updated on our Facebook page
都内からプチ北欧旅行気分ができるムーミンバレーパークにて、2つの『スペシャル』が開催中。 まずは、アウトドア派の人たち向けにメッツァRVパークの情報をお届け。キャンピングカーなどの愛車で気ままに車中泊ができる「メッツァ Read More
1996年に台湾で創業し、世界で1,700 店舗以上を展開するグローバルティーブランド「Gong cha」。日本へは2015年に東京・原宿表参道に上陸しタピオカミルクティが大ヒットしました。 2022年、この夏、いち早く Read More
東京港区南青山を拠点とするオーダーメイドのフローリスト『florist.norikonagashima』がクラウドファンディング『Makuake』サイトにて、3つのプロジェクトを同時進行でチャレンジします!! ①FLOW Read More
2021年10月の終わり、まだ紅葉が始まったばかりの日光を訪れました。いろは坂をドライブして中禅寺湖を周り、いろは坂を下る…渋滞を覚悟していましたが、平日のためか、それ程の混雑もなくゆっくりと紅葉を愉しみまし Read More