2011年より10回目の開催となる、日本最大級のグルメイベント『フランスレストランウィーク』北海道から沖縄まで全国各地からフレンチレストランが参加し、今年は9月25日(金)〜10月14日(水)の過去最長20日間開催しています。
ランチ、ディナーともに 2,500 円または 5,000 円または 8,000円(すべて税・サービス料込みの価格)のいずれかの、おとくな価格でコース料理を楽しむことができます!
今回は白金台にあるモダンガストロノミー「Restaurant Lallium レストラン ラリューム」で5000円ランチコースを堪能して参りました。
「ラトリエ ドゥ ジョエル ロブション」にて副料理長を勤め、「ジョンティアッシュ」でミシュラン一つ星を5年連続獲得したシェフ進藤 佳明 氏と「シャトー レストラン ジョエル ロブション」にて一流のサービスとソムリエのスキルを学び「ジョンティアッシュ」のマネージャーとして多くのお客様を虜にしてきた熊澤 大樹 氏の融合によるレストラン。
店名の「Lallium」アリウムのことで、花言葉は「幸福と繁栄」
お客様を幸せにし、共に繁栄していく…そんな思いがこもっているそうです。
大人ランチということでまずはシャンパーニュ ティエリートリオレ カルト ノワール ブリュットで乾杯♪
1品目のAMUSE-BOUCHE
森林鶏白レバームース・ハモンセラーノを詰めたグジェール
2品目L’AUBERGINE
北海道産生雲丹と香り豊かなコンソメジュレ 茄子のタルタルを焼き茄子のムースリーヌで覆って 花穂紫蘇をアクセントに
大好きな雲丹が隠れています。
ペアリングのワインは2種で3,000円でした。
”ソーヴィニョン ブラン”サンセール ラ ブルジョワーズ アンリ ブルジョワ
焼きなすの薫香にすっきりとした青い果実の香りがよく合います。
3品目LE CAILLE
ランド産鶉のロースト 初秋の野菜を添えて
引き締まった鶉は臭みもなく淡白でありながら、野生味があり、野菜やソースも引き立ちます。
ペアリングのワインは
“グルナッシュ ブラン70% クラレット20% ブールブーラン10%”コート デュ ローヌ ヴィラージュ ブラン ロドン
ミネラル感とフルーティな味わいで淡白なお肉にぴったりな白でした。
4品目LE CHOCOLAT
ヘーゼルナッツとビターチョコレートのデュオ ほろ苦いほうじ茶のアイスと共に
甘さを抑えてさっぱりとしたほうじ茶アイスがお口直しになり美味しかった。
5品目LE CAFE ET SES PETITS FOURS
カフェと小菓子
レストランウィークのテーマは「トレ・ボン!日本のテロワール」
日本の食材をふんだんに取り入れたフランス料理を通じて、新たな発見と美味しい出会いをおとくに楽しむことができました。
どなたでも参加可能なフランスレストランウィーク
詳細は下記URLにアクセスしてください。
https://francerestaurantweek.com
ダイナースクラブ会員の方には限定特典がご用意されています。
https://francerestaurantweek.com/special/
是非、チェックして食欲の秋を堪能してみてくださいね〜
Stay updated on our Facebook page
アメリカ、カリフォルニア州、別名ゴールデンステイトは、有名なビーチが目白押しの州です。 サンタモニカ、ベニスビーチ、ロングビーチ、マリブ、サンタバーバラ、サンディエゴ、モントレーなどなど、ハワイに劣らないほど数々のビーチ Read More
プーケットからバンコクへ戻って、タイ最終日はバンコクに居るお友達に会いにスクンビットエリアへ。近くに美味しいソムタム専門店があるという事でBaan Somtum Sukhumvit ソムタムって青パパイヤのサラダじゃない Read More
本日は、アメリカ オレゴン州最大の街ポートランドの魅力をご紹介します! オレゴン州は、カリフォルニアとワシントン州に挟まれた西岸部の州で、中でもポートランドは、他の大都市と比べると小さめの規模ですが、オレゴンの大自然の中 Read More
本日はアメリカ一のパーティースポット、ラスベガスでの楽しみ方をご紹介します。 ラスベガスはカリフォルニアとアリゾナの間にある、ネバダ州に位置します。 日本からは、ロサンゼルス国際空港経由で行くことが出来ます。 アメリカき Read More