カリフォルニア州サンフランシスコで一番観光客が集まる場所が、海沿いのショッピングセンター、Pier39です。
フィッシャーマンズワーフの桟橋に建てられたピア39は、ショップやレストランの他に水族館、バーチャル3Dのアトラクションや、観覧車などが集まったショッピング街です。
市内中心部からピア39までは、サンフランシスコ名物のケーブルカーが通っています。
時間がゆっくりある時は、フェリービルディングからピア1→39とピア沿いの遊歩道を歩いていくのもお勧めです♪⛴
ピア39の入り口では、大きいカニの銅像が出迎えてくれます。
この時はアメリカンフットボールの1年で一番大きい大会、スーパーボウルの最中だったのでアメフトのボールを持っています。
クリスマス前には巨大なツリーが登場したり、一年を通してデコレーションが変わります🎄
ピア39内には、沢山のシーフードレストランがあります。
中でも一番込み合うのが、サンフランシスコ名物のクラムチャウダーで有名なボーディンベーカリー&カフェ。
ボーディンの店舗は街中色々な所にありますが、ガラス張りのパン屋さんが併設されているお店はここだけで、パンを作っている所が外から見学できます。
サンフランシスコのクラムチャウダーは、サワードゥと言われる酸っぱいパンをくり抜いた中に入って出てきます。
これがサンフランシスコ流なのですが、私はサワードゥは苦手です。。。
ここのレストランにはクラムチャウダー以外にも、ロブスターやシュリンプなど、沢山のシーフードメニューがあります🦐
腹ごしらえが済んだらショッピングに向かいます。
ピア39内にはレストランと合わせて100店舗ほどのショップが入っています。
どのお店もとってもユニーク!
こちらはとにかく色々な種類のホットソースが並んだ、ホットソース専門店。
アメリカの駄菓子屋さん。手作りのキャンディーやチョコレートが積み重なっています。
他にも左利きの人用品専門店やマジック屋さんなど、変わったお店が沢山あり、見るだけで楽しめます。
ピア39内には、ドーナッツ屋さんやクッキー屋さんなどの露店も沢山あるので、小腹がすいたら食べ歩きしながら観光も出来ます♪
ピア39からは、ボートに乗ってサンフランシスコ湾をクルージングするツアーが出ています。
こちらの黄色いボートのツアーは、ゴールデンゲートブリッジ近くまで行って帰ってくる30分ほどのツアーを楽しめます。
甥っ子と一緒だったのですが、操縦士さんが操縦の仕方を教えてくれました。
ピア39ではショップやアトラクションだけでなく、ここでしか見られない景色を楽しむことも出来ます。
桟橋の先端からは、かつて「世界で最も脱獄の難しい刑務所」といわれていたアルカトラズ島の刑務所が望めます。
1963年までは監獄として使われていたアルカトラズですが、今は資料館として公開されています。アルカトラズ島へは、ピア33から船が出ています。
ピア39の周りには、野生のアシカが集まる事でも有名です。
なぜアシカが集まっているのかはわかっていないみたいですが、常に何百というアシカで埋め尽くされています。
朝から晩まで楽しめるピア39、サンフランシスコ中心部からは若干距離がありますが、是非遊びに行ってみてください♪
Stay updated on our Facebook page
都内からプチ北欧旅行気分ができるムーミンバレーパークにて、2つの『スペシャル』が開催中。 まずは、アウトドア派の人たち向けにメッツァRVパークの情報をお届け。キャンピングカーなどの愛車で気ままに車中泊ができる「メッツァ Read More
1996年に台湾で創業し、世界で1,700 店舗以上を展開するグローバルティーブランド「Gong cha」。日本へは2015年に東京・原宿表参道に上陸しタピオカミルクティが大ヒットしました。 2022年、この夏、いち早く Read More
東京港区南青山を拠点とするオーダーメイドのフローリスト『florist.norikonagashima』がクラウドファンディング『Makuake』サイトにて、3つのプロジェクトを同時進行でチャレンジします!! ①FLOW Read More
2021年10月の終わり、まだ紅葉が始まったばかりの日光を訪れました。いろは坂をドライブして中禅寺湖を周り、いろは坂を下る…渋滞を覚悟していましたが、平日のためか、それ程の混雑もなくゆっくりと紅葉を愉しみまし Read More