Tonga Whale Swim 2015 親子クジラ一緒に泳ぐには?Part2 ~大切なのは、クジラを慣らすこと~

8.21P1460422h南半球に浮かぶトンガ王国。その中でもババウ諸島には、ザトウクジラが南極方面・南氷洋より出産・育児のために戻ってくることから、毎年たくさんの親子を含むクジラが目撃され、特にババウはクジラの町として海洋哺乳類ファンとってはたまらない地域となっています。また世界でも珍しく、そのクジラたちと一緒に泳ぐことができるというものババウ。今年の夏もそのババウにてクジラのガイドをしてきたので、そのことについてお話しています。今回は「親子クジラと一緒に泳ぐには?」の続き。Part1はこちらからご覧ください。https://my-edition.net/archives/4913

その後も徐々に徐々に、距離を縮めました。最終的には、母親は子供に危害を加えるような生物ではないと認識してくれたのか、かなり近寄れるように慣らすことができ、“しょうがないから一緒にいてもいいわよ”と受け入れてもらえたようで嬉しかったのを覚えています。母親が安心すると、子クジラの警戒心も取れ、息継ぎをする時に、こちらの様子を見に近づいてくるようになりました。じっーとこちらを見つめ、何者かを観察しているよう。

8.21P1460263h※こちらを観察している子クジラ

やっと親子と近づいて遊べるようになったところで、私たちの持ち時間が終了。1隻の船が1組の親子と泳げるのは、1時間半とルールで決まっているのです。これからという時に時間が来てしまうのは正直悔しかったですが、ゲストが「近くで見れた!」と言ってくれたとことは嬉しかったし、何より、「クジラって本当に急に近づいちゃダメなんですね。どんどん慣れていくのが、見ていてわかりました」と言ってもらえ、人間に慣れていく姿を見て、親子クジラを理解してもらえたことが嬉しかったです。個体によっては慣れずに逃げてしまったり、最初っから警戒心の薄い母親もいるので、100%今回のことが正しいわけではないし、アプローチ法のマニュアルがあるわけでもなく、自分で考え、学び、取得するしかありません。トンガでホエールスイムを12年間行っている、師匠でもある越智さんも「こればっかりは感覚的なことだから説明はできない」と言います。だた、クジラの目を見ていると、「それ以上は近寄らないで」とか「あなただぁれ?」とか、「別に近寄っても私たち平気よ」などと言っているような気がしてなりません。そして“やはり嫌がっているかな”と思う母親に近づこうとすると決まって、“それ以上は来ないで”と嫌がる素ぶりをしてみせました。8.21P1460403h※それ以上近づかないでと手を広げた母クジラ

そのことに関して、「人間だって、ベビーカーに乗っている自分の子供に、得体のしれないカメラを抱えた人が突如近づいてきて、写真撮りまくっていたら、警戒して、うちの子に近づかないでよって言って逃げるでしょ?」と越智さんもよく言います。そりゃそうだ(笑)その日一番始めに親子を見つけた船が、その親子と泳ぐためには、クジラを慣れさせなくては行けなく、一番に見つけた船と、人間に慣れた最高の状態で譲ってもらえる次の船の持ち時間が一緒なのは、正直どうなんだろう?最初の船にはもう少し時間をあげても良いのでは?と思ったりもしたけれど、とにかく「クジラを慣れさせる」という経験は、その日一番始めに親子を見つけないと出来ない経験なので、今回はその機会に巡り合えて、またその仕事を任せてもらえて、勉強になり、今後の自信にも繋がりました。1140629ajpg※このような島の間をぬって、クジラを探します

同行していた現地ガイドのアルは、「もうブリーチさせないでね」と笑っていたが、「今回のルコ(私のニックネーム)のガイドはパーフェクトだった。まぁEASYなクジラだったけどね」と、褒めているんだかどうなんだか不思議なコメントをくれました。同日の午後は、私たちの乗船するストライカー号のスキッパーであったローのお兄さんのアリが見つけた親子が、North bayで泳げているというので、アリの次に泳いでいたマレスキング号から譲ってもらって一緒に泳いだが、朝のことがあったから「ここまで慣らしてくれてありがとう」と、いつもよりも感謝してクジラと泳いでいる自分がいました。

KAORUKO

KAORUKO INOU

Underwater Reporter

More stories from this editor


旅先に持っていくカメラに一押しな motorola edge 50 pro

2024/7/10 1212

最近毎月半分は海外生活を送っていますが、その度に持ち運びやすい高性能なカメラを求めています。ちなみに下のカメラは、Hover Air X1 Smart AIという99グラムのドローンが撮ったものです。新たなる自撮りです。 Read More

新しい発見の旅へ 「Dewar‘s Discovery Session 2023」

2023/11/10 1184

スコットランドとジャパンが融合したウィスキーカクテルイベントを楽しもう!6人の日本のバーテンダーが全国各地を旅してインスパイアされたカクテルを期間限定のイベントで楽しめる! 5大ウィスキーと言えば、スコッチ、アイリッシュ Read More

旅行の移動の時にも大活躍な完全ワイヤレスイヤホン『OpenFit – Shokz』

2023/5/17 2895

すごい!軽くて装着したのを忘れるくらいなのに、クリアな中音にすごく迫力がある重低音の音が魅力的で、「ながら聴き」にも最適な完全ワイヤレスイヤホン『OpenFit – Shokz』が登場しました! 『OpenFit – S Read More

外国人観光客が多く訪れる広島県の魅力!江田島・呉編

2023/5/16 2285

広島サミットに向けて、外国人観光客が多く訪れる広島県でおすすめのスポットをご紹介します。 まずは江田島。広島市から車で1時間弱かかりますが、豊かな自然が広がるリゾート地です。瀬戸内海の気候と豊かな海で育った牡蠣が有名で、 Read More