NYグランドセントラル駅からメトロノースで約90分ほど電車に揺られ〜
目指すは現代美術館『Dia:Beacon』
https://vimeo.com/145681489 ※Vimeoの画像LINKです!
Beacon駅まではハドソン川沿いを北に約90km。
メトロノースからの眺めはとにかく絶景✨で、10月の終わり頃は紅葉が見事でした。
ハドソン川の景色を楽しむなら進行方向左側の席に座るのがオススメ!
流れる景色に夢中であっという間…でもないけど、ようやくBeaconに到着。
電車を降りてキョロキョロと道に出てみるとWELCOME TO BEACONの文字!
Dia:⇨の指す方向へ
駅から『Dia:Beacon』までは徒歩10分くらいなのですが、道に案内板が立っているので迷う心配はありません。
入るとすぐに広々ろした美しい並木の駐車場がありますが、車はほとんど停まっていませんでした。
カフェとBookshop
Lawrence Seinerの作品も
大きな部屋がいくつもあり真っ白い大きな壁と照明はほぼ自然採光だけ…
曇りガラスの入ったフレームのなかに透明ガラスを部分的に入れることで、外への意識を満たしつつも外の風景が内部の展示を圧倒するのを防いでいるそうです。
なるほど…
Agnes Martin、Robert Ryman、 John Chamberlain…などなど
この建物は1929年に建設されたビスケット会社ナビスコの包装紙印刷工場を改修したものなんだとか。
まだまだあるので、どんどん見ていきましょう〜
目に入るものの興味の赴くままに館内をウロウロ…
ふと窓の外を見ると美しい自然と整然と整えられた庭が見えたのでちょっと休憩。
Louise Bourgeois
六本木ヒルズにある巨大蜘蛛Mamanの小さいやつ!
それもそのはず、この建物の敷地面積はなんと22,000平方メートル!!
これだけのスケールに展示される作品のスケールもかなりのもの!
また、作品だけでなくお日様の高さによって変化する影や光の微妙な見せ方を表現する建築も素晴らしく、後に芸術家ロバート・アーウィンと建築事務所のオープン・オフィスが手がけたということを知りました。
載せた写真以外にもまだまだたくさんの作品があり…というか写真を撮ることに夢中になってしまい、約半日かかってDia:Beaconを満喫✨
そろそろ夕日が沈む頃…
https://vimeo.com/144179513 ※Vimeoの画像LINKです!
ハドソン川を眺めながら帰路に着くといたしましょう♩
https://vimeo.com/145681769 ※Vimeoの画像LINKです!
マンハッタンも良いですが、都会の喧騒を少し離れてのんびり小旅行気分で足を運んでみるのもまた良いのでは??
Metro-North Railroadオススメです!!
Dia:BeaconとBeacon駅までの往復チケットがセットになったものが買えるのでチェックしてみて下さい!
『Dia:Beacon』
http://www.diaart.org/sites/main/beacon
Stay updated on our Facebook page
今日は、カリフォルニア州サンフランシスコから日帰りで行けるお洒落な港町「サウサリート」を紹介します♪ サンフランシスコからは、車で30分のドライブです。 サンフランシスコのシンボル、ゴールデンゲートブリッジを渡った先のマ Read More
アメリカ、カリフォルニア州、別名ゴールデンステイトは、有名なビーチが目白押しの州です。 サンタモニカ、ベニスビーチ、ロングビーチ、マリブ、サンタバーバラ、サンディエゴ、モントレーなどなど、ハワイに劣らないほど数々のビーチ Read More
プーケットからバンコクへ戻って、タイ最終日はバンコクに居るお友達に会いにスクンビットエリアへ。近くに美味しいソムタム専門店があるという事でBaan Somtum Sukhumvit ソムタムって青パパイヤのサラダじゃない Read More
本日は、アメリカ オレゴン州最大の街ポートランドの魅力をご紹介します! オレゴン州は、カリフォルニアとワシントン州に挟まれた西岸部の州で、中でもポートランドは、他の大都市と比べると小さめの規模ですが、オレゴンの大自然の中 Read More