自分は、結構世界を旅しているほうであると思う。世界の主な都市も、同じ街を何度も何度も訪ねている。そんな中で自分が一番素晴らしいなと思った街サンクトペテルブルグを紹介することにする。まず、サンクトペテルブルグについて語ると、1914年までロマノフ王朝時のロシアの首都で、100万人以上の街としては、世界最北端に位置する。ソヴィエト時代は、レニングラードと呼ばれていたがロシアとなりその名をまた元のサンクトペテルブルグと改めた。今回、自分はフィンランドの首都ヘルシンキから特急アレグロ号に乗り陸路サンクトペテルブルグに入ることにした。約二時間強の鉄道の旅も悪くない。
まず、サンクトペテルブルグについて、目に入るのは、運河が張り巡らされた街に美しく素晴らしい歴史的建築物があふれていることだ。初めて訪れる人には、ボートに乗り込み運河からガイドの案内を受けることがいいだろう。
次に街に歩くことにする。メインストリートのネフスキー通りをはじめどの通り、建物、広場をとっても広く大きいということにきずく。また、建物のゴージャスさにも目を奪われる。街中には公園とともにたくさんの噴水がやたらと目につく!見るべきものが町中にいたるところに散在している。
またロシアといえば文化や、アート。特にサンクトペテルブルグに来たら、バレエは必見であろう。世界のバレエの殿堂としてここに君臨するのがマリインスキ劇場である。”くるみ割り人形””眠れる森の美女””白鳥の湖”は、なんとここで初演が行われたという。ちなみにここでは、冬がバレエの季節であるということである。マリインスキバレエは、夏の間は海外公演でいないらしい。
次回はなんといっても、サンクトペテルブルクの観光の目玉であるエルミタージュ美述館をはじめとした宮殿について紹介させていただくこととする。
Stay updated on our Facebook page
都内からプチ北欧旅行気分ができるムーミンバレーパークにて、2つの『スペシャル』が開催中。 まずは、アウトドア派の人たち向けにメッツァRVパークの情報をお届け。キャンピングカーなどの愛車で気ままに車中泊ができる「メッツァ Read More
1996年に台湾で創業し、世界で1,700 店舗以上を展開するグローバルティーブランド「Gong cha」。日本へは2015年に東京・原宿表参道に上陸しタピオカミルクティが大ヒットしました。 2022年、この夏、いち早く Read More
東京港区南青山を拠点とするオーダーメイドのフローリスト『florist.norikonagashima』がクラウドファンディング『Makuake』サイトにて、3つのプロジェクトを同時進行でチャレンジします!! ①FLOW Read More
2021年10月の終わり、まだ紅葉が始まったばかりの日光を訪れました。いろは坂をドライブして中禅寺湖を周り、いろは坂を下る…渋滞を覚悟していましたが、平日のためか、それ程の混雑もなくゆっくりと紅葉を愉しみまし Read More