コンテンポラリーアートマーケットとして注目を集めるチャイナマネー。
ここ、香港ではアート関係のイベントが年間を通して幾つか開催されます。
そのうちの一つが、Art Central。
香港のアートウィーク期間中に開催されるアートフェアの一つ。
アジアを中心に世界中から集まったギャラリーが各々の作品をディイスプレイしてブースを作ります。
そして、インスタレーションをはじめ、トークセッションやパネルディスカッションなども行われます。
世界中から、バイヤー、コレクターなどが集まり、様々な商談が行われます。
日本のギャラリーも幾つか出店していて、日本人アーティストの作品もいろいろなブースで見かけました。
奈良美智の巨大なピース。
かなりの大きさに迫力ある一品。
カーペットをモチーフとした作品。
まるで本物のカーペットのようですが、立体的なアクリルペイント作品です。
日本人アーティストであり、友人である、Ichiの作品。
ニューヨークのストリートアートからコンテンポラリーアート業界に上り詰めた注目のアーティスト。
これからの活動を密かに楽しみにしています。
個人的にインテリアにするなら気になった作品。
中国のアンティーク陶器を使って、チャイナドレスを形作っています。
絵画じゃなくて、シンプルなインテリアにオブジェを置くのも立体的でお洒落だなあ。
こんな存在感ある作品もありました。
アイコニックなワーゲンのビートルをベースにしたオブジェ。
この凝縮された感じが目を引く作品でした。
アートフェアの楽しみは、もちろん気になるものがあれば購入もできますが、これだけたくさんのフレッシュな作品が一箇所に集まるところ。
テンポラリーな美術館のように、目新しい作品をいろいろ見て回ることができるのも醍醐味。
初日は招待客のみのレセプションになりますが、2日目以降は一般にも公開され、チケットを購入すれば、入場できます。
会場内はかなり歩くので、訪れる際は、歩きやすい格好をお勧めします。
来年の香港トリップはアートウィークに合わせて来てはいかがでしょうか。
Stay updated on our Facebook page
最近毎月半分は海外生活を送っていますが、その度に持ち運びやすい高性能なカメラを求めています。ちなみに下のカメラは、Hover Air X1 Smart AIという99グラムのドローンが撮ったものです。新たなる自撮りです。 Read More
スコットランドとジャパンが融合したウィスキーカクテルイベントを楽しもう!6人の日本のバーテンダーが全国各地を旅してインスパイアされたカクテルを期間限定のイベントで楽しめる! 5大ウィスキーと言えば、スコッチ、アイリッシュ Read More
すごい!軽くて装着したのを忘れるくらいなのに、クリアな中音にすごく迫力がある重低音の音が魅力的で、「ながら聴き」にも最適な完全ワイヤレスイヤホン『OpenFit – Shokz』が登場しました! 『OpenFit – S Read More
広島サミットに向けて、外国人観光客が多く訪れる広島県でおすすめのスポットをご紹介します。 まずは江田島。広島市から車で1時間弱かかりますが、豊かな自然が広がるリゾート地です。瀬戸内海の気候と豊かな海で育った牡蠣が有名で、 Read More